SSブログ
宗教工芸新聞平成21年6月号 ブログトップ

コンパクトな浜仏檀を製作 石久仏檀店(米原) [宗教工芸新聞平成21年6月号]

石久仏檀店(米原)は今春、小型サイズの浜仏檀を製作、地域のマスコミに取り上げられるなど大きな話題を呼んでいる。
 浜仏檀は約四百年の歴史を誇る長浜祭の「曳山」製作によって培われた木工や漆塗りなどの集積によって生み出されたもので江戸時代(貞亭・元禄の頃)に現在の形が完成され、長浜地域で製作されている。近年、海外製品の流入や住宅事情の変化も相次ぎ、浜仏檀の生産本数、出荷高とも減少を続け、産地では後継者不足など課題も多い。
 このような現状の中、浜仏檀を次世代に伝える目的で同店はコンパクトな浜仏檀の製作を試みた。高さ七十四センチ、幅四十二センチ、重さ二十キロで従来の六分の一のサイズ。釘、接着剤を使わず、木地、金箔、漆塗り、蒔絵、錺金具など全て浜仏檀の技法を導入。小型サイズの上に装飾をできるだけ省いたシンプルな形が特長。
 同店が位置する米原市上丹生は木彫りの里として知られ、自然環境が豊かな場所。展示場の隣には工房を併設し熟練した職人が日々製作にいそしむ。浜仏檀の製造は大きく七工程あり、同店では主に木地製作、漆塗り、箔押し、組立を行っている。
「今回製作したコンパクトな浜仏檀は、下台と分離でき機能性も考慮し、狭いご家庭でも安置できます、ぜひ多くの人に知って頂きたい」と清水社長は語る。
◎石久仏檀店 滋賀県米原市上丹生一三三〇 TEL〇七四九(五四)二五六七 FAX〇七四九(五四)〇九七七

ishikyu.jpg

最寄りの仏壇仏具店にお問い合わせ下さい
宗教工芸新聞2009年6月号掲載
小社HP「仏壇店に行ってみよう」
http://www.butsudan.kogeisha.com

白檀松寿 松竹堂香舗(淡路) [宗教工芸新聞平成21年6月号]

松竹堂香舗(淡路)の白檀松寿は高級線香のシリーズで漢薬をふんだんに配合し、格調高い香り。価格/千五百七十五円(進物製品有り)。
 同社は少煙線香シリーズ、微煙線香シリーズ、無煙線香シリーズ等を揃え、現代人の生活感覚に調和した製品造りに力を注ぐ。寺院用線香、進物用線香もあり、幅広い品
目。ホームページでは同社の社史や商品を掲載。

shochikudo.jpg

最寄りの仏壇仏具店にお問い合わせ下さい
宗教工芸新聞2008年6月号掲載
小社HP「仏壇店に行ってみよう」
http://www.butsudan.kogeisha.com


華やかで優雅な香り 「高級香水線香」シリーズ 香林堂 (大阪) [宗教工芸新聞平成21年6月号]

香水線香は線香メーカー各社から発売されているが、ラインアップシリーズとして最も充実した製品内容を揃えるのが香林堂(大阪)の「高級香水線香」シリーズ。
 製品揃えは以下の通り。
「花香林(はなこうりん)」・最高級の香水の香り(徳用バラ八千五百五円 徳用大バラ一万三千百二十五円)
「美茂座(みもざ)」・奥床しい香水の香り(徳用バラ七千百四十円 徳用大バラ一万一千二十五円)
「香水紅(こうすいべに)」・華やかな香水の香り(徳用バラ三千四百六十五円 徳用大バラ五千二百五十円)
「香水緑(こうすいみどり)」・おとなしい香水の香り(徳用バラ三千四百六十五円 徳用大バラ五千二百五十円)
「花むらさき(はなむらさき)」・さわやかな香水の香り(徳用バラ二千五百二十円 徳用大バラ四千二百円)
「香水蘭(こうすいらん)」・しとやかな香水のかおり(徳用バラ二千百円 徳用大バラ三千百五十円)
「香水菊(こうすいきく)」・やさしい香水の香り(徳用バラ二千百円 徳用大バラ三千百五十円)
「香水椿(こうすいつばき)」・まろやか香水の香り(徳用バラ二千百円 徳用大バラ三千百五十円)
 このうち花香林は、香水香の中でもこれ以上ないという、最高級の香りを醸し出し、人気が高い。一度試してみたいアイテムだ。

korindo.jpg

最寄りの仏壇仏具店にお問い合わせ下さい
宗教工芸新聞2009年6月号掲載
小社HP「仏壇店に行ってみよう」
http://www.butsudan.kogeisha.com

「淡墨の桜」から桐箱入り進物用お線香「浮きローソクセット」が好評発売中 日本香堂(東京) [宗教工芸新聞平成21年6月号]

日本香堂(東京)の人気ブランド「淡墨の桜」から桐箱入りの進物用お線香「浮きローソクセット」が好評発売中。
 発売以来、高い人気を示し、充実したシリーズを展開する「淡墨の桜」ブランド。 
 新製品はお線香と桜の形の浮きローソク、専用のガラス容器(江戸硝子)がセットになって、同シリーズ人気の進物「桐箱サック6入」の少し上の価格で三千六百七十五円。購入単価のアップ、売場の活性化、同シリーズの活性化などを目指し、お盆商戦の店頭におすすめしたい一品。

nipponkodo.jpg

最寄りの仏壇仏具店にお問い合わせ下さい
宗教工芸新聞2009年6月号掲載
小社HP「仏壇店に行ってみよう」
http://www.butsudan.kogeisha.com

お香のトラベルセット 山田松香木店(京都) [宗教工芸新聞平成21年6月号]

山田松香木店(京都)からお香のトラベルセットが発売となった。
 このお香のトラベルセットはレザーケースにお香の三段ケースをセットしたもの。お香ケースは指物の技で作られた本格的な工芸価値のあるもの。このケースには香立てとお線香三種類(伽羅・沈香・白檀)がセットされ、レザーケースに入れて携帯ができるようにした製品。レザーケースは赤と黒の二種類。価格は三万円。
 また、皮ケース製品ではレザーサシェの品揃えもある。このレザーサシェにはM(三千六百七十五円)とS(二千六百二十五円)そしてレザーカード・サシェ(六千三百円)の三種類があり、レザーに穿れた穴からセットされた香りが楽しめるようになっている。セットされている香りは白檀をベースに香原料を融合させフロリエンタル調の香り。

yamadamatsu.jpg

最寄りの仏壇仏具店にお問い合わせ下さい
宗教工芸新聞2009年6月号掲載
小社HP「仏壇店に行ってみよう」
http://www.butsudan.kogeisha.com

漢方生薬東洋ハーブ配合   漢方滋養香 慶賀堂(淡路) [宗教工芸新聞平成21年6月号]

慶賀堂(淡路)から漢方生薬配合の「漢方滋養香」が今春二月の発売以降、順調な売れ行きを示している。
 人気の理由は本格的な漢方生薬を配合したことにある。茴香(ういきょう)、桂皮(けいひ)、丁字(ちょうじ)といった生薬は一般的な線香にも調香されるが、「漢方滋養香」に調香されている遠志(おんじ)、当帰(とうき)はお線香の材料としては珍しいもの。
 遠志は肉体疲労時、貧血、不眠そして去痰に有効な成分を持ち、当帰は血液の循環をよくする作用を持つ。茴香は消化と血行の促進、桂皮は腎臓に効き、丁字は体内の冷えを除去する。
 こうした漢方生薬の働きは三百六十五種類もの薬物とその効用を記した古代中国の書物である「神農本草経」に記されており、「漢方滋養香」もその流れを汲む製品ということになる。
 慶賀堂の宮脇社長は「お線香を焚きながら健康になれる製品作りが目標の一つでしたが『漢方滋養香』は生薬成分をお線香に配することで、焚きながら自分も健康になれるというシーンをイメージして作りました。また、専門的向けの製品のため競合がなく、わざわざお客さまが買いに来て下さるというメリットも考えました。製品を購入した後の「漢方の香りがする」というサプライズも楽しんで頂きたいと思います」と語る。
 希望小売価格は千五十円。

jiyoukou.jpg

最寄りの仏壇仏具店にお問い合わせ下さい
宗教工芸新聞2009年6月号掲載
小社HP「仏壇店に行ってみよう」
http://www.butsudan.kogeisha.com

飛梅伝説」にちなんだ風雅な香り 「飛び梅」梅栄堂(堺) [宗教工芸新聞平成21年6月号]

梅栄堂(堺)ではこのたび「飛び梅(大型バラ詰線香)」を新発売した。
 太宰府天満宮本殿右に位置する梅の木は菅原道真が太宰府に左遷される際、一夜にして京より飛来したと伝えられており、「飛梅伝説」の由来となっている。「東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」は道真の有名な歌。
 同製品には沈香、白檀、丁香(丁子)、桂心(桂皮)、木香、甘松、龍脳など希少かつ伝統的な天然香料を用い、秘伝の調合により風雅な趣ただよう香りに仕上げた。価格三千百五十円。

baieido1-1.jpg

最寄りの仏壇仏具店にお問い合わせ下さい
宗教工芸新聞2008年4月号掲載
小社HP「仏壇店に行ってみよう」
http://www.butsudan.kogeisha.com

詰め合わせ進物用が好評発売中 高級線香「香りの象(かおりのしょう)六種」 玉初堂(大阪) [宗教工芸新聞平成21年6月号]

希少な沈水香木をふんだんに使用した「香りの象 六種」の「詰め合わせ進物用」が好評発売中。全六種類のアソートでお供えにも慶事の進物にも使用できるように、銀色と赤色の二種類の熨斗紙をそえている。桐箱、オリジナル香立付、価格一万五百円。円の象五本詰、風の象〜花の象各七グラム詰。
 調香は同社に古くから伝わる伝統的な調香法を採用。お香を越えるお線香をテーマに掲げ、仏事用途をはじめ、お香として使っていただければと同社社長中造和夫氏は語る。

高級線香「香りの象」六種
▼究極伽羅「円の象」 極めて貴重なベトナム産の香木「緑油 伽羅」を主体として配合したお線香
▼幽玄沈香「風の象」
ベトナム産の沈水香木を主体に配合したお線香
▼馥郁沈香「雲の象」
少し辛味のあるベトナム産沈水香木を主体としたお線香
▼伝統沈香「波の象」
辛味の強いインドネシア産沈水香木の薫りを主体に甘松や零陵香などの漢方香料を配合したお線香▼芳潤沈香「杜の象」
東南アジア産の沈水香木の薫りと桂皮(肉桂)の香りを融合させたお線香▼清涼白檀「花の象」
インド産の高品質な白檀を主体としたお線香

gyokusho1-1.jpg

最寄りの仏壇仏具店へお問い合わせ下さい
宗教工芸新聞2008年6月号掲載
小社HP「仏壇店に行ってみよう」
http://www.butsudan.kogeisha.com

心ときめくアカシアの香り「香蔵(かぐら)」 大発(淡路) [宗教工芸新聞平成21年6月号]

大発(淡路)の「香藏(かぐら)」が好評発売中。
 この「香藏」は最高級インド白檀の清々しい香りをベースに、アカシアを主とした百花繚乱の如く咲き誇る優しい花々の香りを調香したもので、その香りは「奇跡の花園」。
 香りは大発独自の香りの伝統を引き継ぎながら、より優しい香りに仕立ててある。残り香が魅力的。煙が微かに出るタイプのお線香。
 製品はバラ箱千三百六十五円、桐箱入進物六束入り二千百円、桐箱入進物八束入り三千百五十円。サンプル箱も用意されているのでお問い合わせを。

kagura.jpg

最寄りの仏壇仏具店へお問い合わせ下さい
宗教工芸新聞2008年6月号掲載

小社HP「仏壇店に行ってみよう」
http://www.butsudan.kogeisha.com
宗教工芸新聞平成21年6月号 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。